SSブログ
タイ関連の話 ブログトップ
前の10件 | -

タイ進出で損する人 2 [タイ関連の話]

どんな風に損しているか? を書きます。

簡単に言うと、日本人というだけでタイでは物価が上がります。
特に高額になればなるほど。

有名な話では、不動産なんていうのがそうですね。
少しサーチすれば、いくらでも出てくると思います。
同じ物件でも、日本人だと買うのでも借りるのでも高い。
全部ではないですよ、相場に近い場合もあると思います。
でも日本人だから安いというのは無いですね、100%。

なので買うときは戦略を立てるべきだと思います。
そんなに難しい事ではなく、まずタイ人に探してもらうとか、
最後の最後まで身元を明かさない、とかですね。

では本題です。
少し前、知り合いのタイ人にこんな話を聞きました。

この人は、50代のタイ人女性、チェンマイからチェンライ方面へ
車で2~3時間のところに住んでいます。
それなりに田舎です。

この人は去年の年末に親戚7人とお金を出し合って、
約500万円ぶんの土地を買いました。
ローカルな場所だそうなので、金額的にかなり広大な土地です。
そして約1ヵ月後に売ります。
なんと、4倍近くで売れたそうです。

そうですね、もちろん最初から上がるのが分かっていた。
別にやろうと思えば1日後でも1時間後でも
良かったのかもしれません。

買い手は、話の流れからお分かりのように日本企業。
悪徳政治家が新幹線の予定地に土地買った、みたいな話です。
どういう流れなのかまでは分かりませんが、
この一帯の土地が今後、工業地帯になるそうです。

この女性の話では、何らかの情報が流れチャンスと思いすぐ買うと、
2日後にはタイの大手不動産から買いたいと、話が来たとの事。

100%の情報ではなかったはずで、ギャンブルに勝った
みたいな部分もありそうです。
でもこのての話が今のタイでは多いらしいです。

何が損しているのか? が書ききれなかったので、また次回に
まわしますが、分かりやすい話を一つ書いておきます。

入場料を取る場所ですね。
国立公園、水族館、動物園、いろいろあります。
ここで良くあるパターンは国籍によって料金が違うというやつです。

この場合、決まって日本人が一番高い。
まず間違いないです。
変な差別みたいですが、タイではよくあります。

途中分かりにくかったとい思うので、また後で説明します。

タイ進出で損する人 [タイ関連の話]

ここ数年タイに進出する日系企業のニュースがない月は
無かったと思います。
たぶん週単位でもないのでは? とも思います。

それだけ多くの日系企業が今、タイで活動しているのですが、、、

どうも日本人(企業)はタイ進出がらみで、
損をしている事が多いようです。
というより損をしている事に気付いてさえいない感じです。

どう損をしているのか?の前に、どこの国が損をしやすいか?が、
結構はっきりしているので、先にその話から書きます。

自分が知っている限りの話で、反論のある人もいそうですが、
そういう人は軽く流してください。

まず一番損しやすいのは日本人です。
ついで韓国人、損得入り混じってやや損気味なのが欧米人。
損得あまり無いのが中国人、こんな感じです。

これ自分の経験上、交渉の難しかった国の順番と一緒です。
商売の交渉の話です、カネの交渉ですね。

自分のイメージ的にですけど、韓国人は日本人とそんなに変わらない
感じでした。
絶対譲らないそぶりは見せますが、相場で話をつける、
平均なら良しとする、多少の損なら仕事で返す、みたいな感じです。
ここは日本人と似てますよね。

欧米系は彼らがどう考えているか?なので決裂する事も多く、
なにかサバサバした感じです。
なので彼らはタイで大損する事もよくあります。

最後に自分が知る限り交渉事で最も強敵となる中国人。
まあ何度も「もう2度と関わりたくない」と思わされたのが、
中国人ですね。
そんなに悪い意味でもありません。
ある意味すごいとも思います。
全部お互い了解して決めた事でも支払時に何度も、もめました。
普通なんでしょうね、彼らには。

そんな中国人だけはタイで五分以上に渡り合っています。
ここまでの話で気付きますよね、そうです当のタイ人も、
実はかなりの難敵なのです。
ホームですから、それで強いというのもあるでしょう。

他にもタイに多くいるロシア人とかタフそうですが、
関わった事がないのでわかりません。
インド人とかも分かりません。

「何で損してる話なんだよ?」と思われる方も多いと思いますが、
続きはまた次回に書きます。

こう見えたと思います。 [タイ関連の話]

今週はずいぶんと円安が進み、連れて株価もかなり戻してきました。
まだ円安なんていうには全然ですが、こんなに景色が変わって見えるのも久し振りです。

急に動いた原因は、日銀による事実上のインフレターゲット。
これはその効果が云々とか、金融緩和の規模が評価されたとかではないと思います。
前にも近い事を書いた事があったと思いますが、前の選挙で民主党が政権交代を果たした時、自分の知り合いの外国人は「日本がコミュニストの国になった」と言いました。
これほとんどの外国人がそう思っていたようです。

要するに社会主義の国の意味ですが、当時少し左よりになると考えた日本人はいても、社会主義の国になったと考える日本人はいなかったですよね。
でもグローバルな視点で見ると、シンプルに「コミュニスト」に見えるんです。
彼ら外国人は、欧米人でもアジア人でもシンプルにそう考えていたはずです。

リーマンショック後、世界中の国の景気がV字回復(ここでは株価の事)していたのに、日本の株価は世界でワースト3のパフォーマンスだった事がありました。
これは社会主義の国になった日本の株なんて買う外国人がいなかった、そういう理由だったからだと自分は思っています。

これは最近まで同じ傾向でした、でもなぜ今外国人による日本買いが始ったのか?というと、これは前記の日銀の動きなのだと思います。
これまで頑なに金融緩和を拒んできた日銀が、規模が小さくても決断した事実。
そしてそれを世界に対し主張した、これがシンプルな買い材料になった。

外国人は物事を凄くシンプルに捉えますよね。
損か得か? 敵か見方か? 曖昧はないですね。
曖昧が許され、逃げ道にする日本人的な行動は大損するというのを、日本人全員が今回の件で学ばないといけませんね。
とにかく結果や責任を恐れて主張をしないと、外国人は事実をシンプルに捉え自分で判断し行動を起こしてきます。

民主党が何をやりたかったのか自分にはよく分かりませんが、日本人誰もが決断し主張する。 結果を怖がってはいけませんね。

最後に円安に話を戻しますが、このまま続く事はないと自分は思っています。
日米の金利差を考えると現状のレートでも違和感があり、なによりユーロがこのまま上げていくとはとても思えません。
そう簡単に日本に有利にはいかないのかな? と今は考えています。

マクドナルド [タイ関連の話]

あのマックとかマクドとかのマクドナルドの事ですが、昔は大好きでよく食べていたし喫茶店代わりに使っていたりしていました。

書き方でお分かりと思いますが、ある日を境にパタッと行かなくなりました。
5年ほど前だったでしょうか? 大雨の日です。
自分の少し前に並んでいた客が注文の品を受け取る時、フクロを出す出さないで店員ともめていました。

この人はセットを1つ持ち帰りで買ったのですが、「1人分だと、まとめたフクロをだせなくなった」と店員に言われています。
「この雨の中、紙袋で帰ればどうなるかわかるだろう?」というのが客の意見。
自分はマックがフクロを出さなくなったという事に「へぇ」と思い、客の主張は「正しいな」なんて思っていました。
ただ頑なに「本社の方針で、、、絶対に出せない、協力して下さい」とフクロを出すのを拒む店のやり方には、正直?と思いました。

結局その客が大声で怒鳴りだしたので、店員はビニール袋を出しこの件は終わります。
このとき自分はイヤーな予感がしていました。
たぶん他の並んでいる人もそうだったと思います。
そうなんです自分も同じ事になりそうだからです。

このときの店員はカタコトの日本語でがんばってるまだ若い東南アジア系の女の子。
さらに隣もその隣も、外国の女の子です。
こんな時女の子に文句をいうのって誰だって嫌ですよね。
しかし外は大雨、「前の客が余計な事言わなければ言いやすかったのに」なんて思いながら、どうしようか考えます。

自分の注文はB・E・バーガーのセットとサラダ。
セットは自分用、サラダは頼まれたもの。
2人前なんですが、これではどうみても1人分のランチに見えますね。
そして自分の番ですが、「1人分にはマクドナルドはフクロを出せなくなりました、エコご協力お願いします」といわれ「ハイ」と、、、

店を出てすぐの信号待ちで早くもコーラの底が見え始めます。
次の信号でフクロはもうボロボロ。
とにかく頼まれたサラダだけは落とさないように持って帰りました。
着いた頃にはポテトの箱にまで雨水がしみていました。

マクドナルドの間違いはいくつかあります。
レジは全員外国人のアルバイト、でも奥にちゃんと日本人マネージャー風の者がいます。
おそらく彼はこの日、何度となく同じ事を言われ続け、嫌になって奥に逃げていたんだと思います。
このマネージャー格に能力が無いのもそうですが、こんな事も予測できないマクドナルドのほうが、より能力に問題があると思います。

さらにエコというなら、森林伐採が問題になっている紙袋を2つ出す事自体が矛盾していると、誰もが気付きますよね。
持ち帰り時にありえる事態を想定すれば、「ビニール袋1つにまとめさせてくれ」と客に言ったほうがはるかに説得力もあり、客側も余計な苦労をしなくて済みます。

この決定をした人は客の行動の想定なんてした事がないのだと思います。
ハンバーガーを持ち帰って食べる事などないのか、あったとしても高級車でドライブスルーなんでしょう。

そして最近マクドナルドは、この決定を覆しましたよね。
ミスを認めただけマシなのか、覆した事により2重の恥をさらしたのか?
5年前より原油は減ってCO2は増えているのに、エコはどこにいってしまったのか?

そしてもう1つ。 よく通っていた当時マクドナルドといえば「いらっしゃいませー」と元気で明るかったと思います。
それが久し振りに行ったマクドナルドは暗かったですね。
その時、まだ若いであろう男性マネージャーみたいなレジでしたが、何か暗いんですね、ふてくされているような。
深夜だったからなのか良く分かりませんが。

この時も自分は持ち帰ったのですが、店内はまだ10代に見える子供達がウトウトしています。
この環境もどうなんでしょう? まあこの事は店舗個体か個人の問題かもしれません。
どちらにせよ、自分が行く事はもうないでしょう。

586433_n.jpg
(チェンマイで撮影・魚料理です)

チェンマイのマクドナルドは、店員がまだよそよそしい感じでした。
タイという国は、接客サービスに店も客もまだ慣れていないのだと思います。
あらゆる中堅どころがこれにあてはまります。
これ実はタイに限らずアジア全般で言える事だと思います。
どうですか、日本の大手飲食業のみなさんにはアジア(特にタイ・バンコク以外)でのビジネスチャンスが見えるのではないですか?

日本にいる最近のタイ人 [タイ関連の話]

まず減りました、激減といっていいレベルだと思います。
実際の統計とかはみていませんが、間違いないはずです。
今の日本がいくらデフレで物が安いといっても、この円高なので旅行者を含めた外国人自体がへっているのでしょう。

東京にいると外国からの旅行者がずいぶん変わってきたことを感じます。
よく言われている中国人買い物客は大手家電量販店でしか見た事がない。
目立って韓国人旅行者と分かる韓国人も、ほとんど見るのは大久保。
皆たぶん観光目的ではなく、「買い物」とかの明確な用事で来ているようです。

これは東京だからだと思いますが、最も多くの外国人旅行者を見るのは西武新宿PEPEの最上階付近にある100円ショップ。
ここはかなり大きな100円ショップですが、外国人旅行者が山のようにいます。

そしてタイ人ですが、彼らもずいぶん変わってきました。
ときどき用事があって行く青山・赤坂付近で、最近はタイ人を見かける事が多くなってきました。
ビシッとスーツを着たビジネスマン・OL風のタイ人です。

自分がランチとかを食べている時に、彼らがタイ語で話しているのを見て「ああタイ人だ」と思っているだけなので確認している訳ではないです。
もしかしたら、タイ語を話す「他の東南アジア人」という可能性も無くはないですが、まあタイ人でしょう。
日本の大手製造業の本社なども多くある地域なので、タイからの研修あたりで来ているのだろうと思っています。

そんなビズネス系タイ人が増えたのと逆に、ちょっとした知り合いタイ人の多くが帰国の道を選んでいます
10年以上の付き合いがあるタイ人数人もそんな帰国組です。
彼らはムエタイのコーチやトレーナーでした。
あまり詳しくは聞いていませんが、K-1関係やキックボクシングのジムで働いていたそうです。

彼らの帰国原因の1つにK-1が事実上、倒産状態にある事で仕事が減った、その関係で他の競技・団体からも声が掛からなくなった、というのがあるそうです。
タイ人の仕事うんぬんを抜きにしても、これは残念な事です。
ムエタイの人気・存在はタイでは相変わらずですし、不景気さでは日本の上を行く欧州でさえ、キック系競技は過去最高の盛り上がりの最中。
そして現在アメリカが格闘技の中心として巨大な存在となり、日本は忘れ去られました。

去年タイに帰国したムエタイトレーナーが言うには、「日本でもらう給料よりタイのほうが今は高い」と言っていました。
本当かな?と思っていましたが、別の友人も同じ事を言っていました。
元々日本は安かったというのもあるそうですが、今ではもう耐えられない、生活できないレベルになってしまったのだそうです。

日本人もそうですが日本にいる外国人も、この国にいる人は皆、先行き不透明感が強すぎて将来が怖いのだと思います。
政治に期待できないなら、外国で稼ぐスキルを身につけるしかないですよね。
橋下さんには期待したいですが、石原さんとというのはいけませんね、亀井さんとか、もう「エェッッ」って感じですよ。
数の論理はわかりますが、今はちょっと違う方に行かないで欲しいと願っています。

にほんブログ村 トラコミュ タイ生活情報へ
タイ生活情報

あけましておめでとうこざいます。 [タイ関連の話]

新しい年になりました。
今年もよろしくおねがいします。

去年は自分も、日本も非常に厳しい1年でした。
去年の今頃の計画では、2011年の1年間は日本でやり残した事を全てやり、2012年の2月頃にはタイ移住、なんて考えていました。
ところが、あの震災で全てが変わりました。
新たにやり残した事がいくつも出来てしまい、とても移住どころではありません。
思うようにいかないのも、また人生ですね。
今年は日本人みんなで、この国を盛り上げていきましょう。

今年のこのブログの事を少し書いておきます。
せっかく日本にいるので、今年は海外移住・海外就職などを考えている方と、よりよい情報を共有する事に力を入れてみようと思います。
やはりタイ中心にはなると思いますが、留学・旅行などを予定されている方にも為になるブログを目指していこうと考えています。

それというのも、アクセス解析を見ると「航空券・両替・タイビジネス」に関わる記事が高い数字を残しているからです。
アクセスが多いというのは、なんとなくうれしいものです。
自分も気分よくなれるので、力を入れてみようと思っています。

ついでに書いておくと、タクシンさんの話を書くとアクセスが上がります。
このブログを始めてから知ったのですが、彼は日本人に結構嫌われているみたいですね。
自分はタクシンさんにも、妹さんにも、わりと好意的に書いているので珍しいのかもしれません。
まあ彼が悪人なのか? というのは難しい話になるので、たぶん歴史に判断してもらうしかないのだと思います。

とにかく年は明けました。
今年のタイ経済は洪水のハンデを強力な成長でカバーするでしょう。
日本は越えるべき山が高すぎますが、少しでもいい方に向くようみんなで頑張っていきましょう。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

ロンドンから見るアジア [タイ関連の話]

イギリス在住のタイ人の友人がいます。
この人とはかなり前に日本で知り合いました。
その後、米→英と渡り、英が一番肌に合ったそうで、そのまま居ついたとの事。
2~3年に一度は直接会いますが、時々スカイプで話したりします。

イギリスという国には結構タイ人が多いのだそうです。
逆にタイにもイギリス人多いですね。
というよりヨーロッパの人はタイ好きが多いのかな?と思います。
チェンマイでも家族連れの欧州系旅行者などをたくさん見かけます。
そういえば昔、タクシンさんが英プレミアリーグのマンチェスターCを所有してたなんて事もありました。

本題の英国から見たアジアなのですが、どうも先行きを不安視している人が多いのだそうです。
まずタイですが、洪水の影響とかより欧州の債務危機、欧州発の経済危機の影響をもろに受ける可能性があるとか。
実際はタイに限った話でなくアジア、特に東南アジアという感じで、欧米から入ってきているマネーが(ほとんど米(ドル)だと思いますが)引き上げられアジアの市場が大混乱するのでは?なんて考えられているのだそうです。

アジアの新興国経済は強いのですが、資金を引き上げられるというのは確かにキツいですね。
廻ってるカネ自体が日米欧よりずっと少ないので株とか通貨とかは激変する可能性はあると思います。
タイ企業は将来有望なのですが、タイ株買うのはもう少し待ったほうがいいのかもしれません。
長期的にはいいと思いますが、もっと良い買い場があるのかな?なんて思います。

よく聞く話ですが、欧州と東南アジアは強い結びつきがある。
でも日本と欧州はビジネスの付き合いぐらいしかない。
確かに日本人はオープンじゃないですよね。
そこがいい、とも思えるのですが、もう少し開いたほうがいいのかもしれません。

それにしても欧州には自分の事は自分でやれよ、と言いたいですね。
アジアの心配してる場合かよ?って感じですね。
誰のせいだよ、と。
でも復活も早いと思います。
V字でしょう、間違いなく。
アジアの話です、日本はそんなに外資が入ってないから(株は別)とか言いますが、どうでしょう? 怖いですね。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

大手町にあった頃の入管と人種差別 [タイ関連の話]

昨日ですか、イタリア国債の利回りが7%を超えてきました。
普通に考えても7%の利息はキツイですね、しかもいきなり1%以上ですか?1日での急上昇は、、とてもただの仕掛けとは思えません。
きっと何かあったのでしょう。

このての話が出ると、だいたい国家公務員の給料や年金なんかが問題になります、日本もそうですよね。 そんなニュースを読んでいて思い出したのは昔の入管です。
大手町にあった頃の入管、こう書けばすぐにピン!とくる方も多いでしょう。
有名な話です、いや悪名高いと言ったほうがいいのかもしれません。
まさに日本の恥、人間ここまで醜くなれるのか、と思った所です。

何の用事だったか忘れましたが、仕事関係の知り合いの付き合いでした。
今も同じですが、中国・韓国人が多い。 東南アジア系、中東系も結構いました。
欧米・アフリカ系は少なかったですね。

知り合いが書類の提出か受け取りか何かの用事を済ませるまで建物内をウロウロしていると、30~40才ほどの女性職員が自分に向かって「どこ?」と言います。
「ハ?」と答えると、面倒くさそうな顔全開で「ドコ? 紙」と言います。
「何だそれ?」と聞き返すと、「何人?」と言います。
「日本人にきまってるだろ」と答えると、何だこのバカはみたいな顔をしてまた別人に「どこ?」と聞いています。

かなり頭にきましたが、自分のいるところがオーバーステイの外国人が出頭する場所だそうなので、ガマンしてもと来たところに戻りました。
そこで並んでいる人(それも凄い人数)と入管職員のやりとりをみて驚きました、本当にショックを受けました。

あの本当に心から人をバカにしているような職員の目つき。
質問している外国人に一方的に日本語を話し、犬を追い払うような手振りで下がらせる。
本当はもっと具体的に書きたいですが長くなるので要点を書くと、初めて見た人種差別の現場でした。

幸い今の入管はそんな事はありません。
でもまだ「日本人はエラい」、「日本は特別」と考えている人、多いですよね。
たぶん昔の自分もそうだったと思います。
「日本人は世界から認められている」、そう思っていました。

そんな自分がその後、疑いようのない差別に合います。
ある南米の国の店内でした、Tシャツにジーンズで少し汚い格好だったので、人種的だったのか貧富の差だったのかは不明です。
しかしこの国でもう一度、今度は東洋人、東アジア人をバカにする言葉を、通りすがりに何度も浴びせられました。

この時、気付いた事があります。
これが初めてじゃない、と。
今まで気付かなかっただけで、こんな事はアメリカでもあった。
空港で、あの時エレベーターの中で、いやたぶんまだある。

2つ学習しました。
1つ、変な優越感は惨めなだけ、自分の弱さを国や人種で補おうとしているだけ。
もう1つ、どこにいても自分の身は自分で守る。
それが出来なければ、安全な日本からでないほうがいい。

アメリカ大陸では鍛えられました。
おかげで今では少し自信も付きました。
全く感謝はしてませんけど。
でもアメリカ大好きですよ。
そうそうあの南米の国は「コロンビア」です。
自分の中で決して忘れられない最高で最低な国。
コロンビアはそんな所でした。

オリンパスとタイの役人 [タイ関連の話]

もうニュースで皆さんご存知だと思いますが、何なのでしょうか? この会社の経営陣は。 ある意味ナントカ製紙の社長?会長?よりひどい。

簡単に説明すると、オリンパスにイギリス人社長が就任、その新社長が社内の不正を正そうとした瞬間に、会長ら創始者一派(ほぼ役員全員?)によって解任される。
元社長は不正を訴えたが、次の社長(創始者一派の日本人)が不正は無く全て問題なしと発表。
しかし調査すると、出るわ出るわ不正の山。 資金流用疑惑から粉飾、当然株価は暴落。
現社長は株価は下がっても会社の価値は落ちてない、とかコメント。
巨額で長年の粉飾決算が更に発覚、株価は連日のストップ安。

とにかく悪質なのは、最初の不正発覚後、現社長のコメントで株価が多少戻している。
ここで信じた人などもいる訳で不正の上に、こんな詐欺的行為を上塗りした。
株主はかわいそうですが、上場廃止にするべきでしょうね。
東電もそうでしたが、日本の会社にはいまだにこんなのが存在している。

日本人が考える日本の会社像は、誠実・高い信頼性・秩序があり安全。
では日本人が考える外国企業は? ほとんど逆のイメージではないでしょうか?
もう時代は変わりましたね。 日本にもおかしなのがいる、そして外国企業も日本を上回る意識を持ったところはいくらでもある。
テクノロジーでも日本の優位性はほとんどないのが現状だと認識しなければいけません。

3267748_n.jpg
(春雨サラダ・激辛でした、撮影はチェンマイ)

たぶん日本人の共通認識だと思いますが、東南アジアの役人は汚職まみれ。
中国やインドもそんな感じですよね。
でも実際はどうなんでしょう?
全てはわかりませんが、自分が実際に見た事だけ書きます。

タイの役人にもう20年ぐらいになる付き合いの友人がいます。
以前彼に聞いた話で、タイの公務員は高価なものを買ったり、多額の預金をしたりすれば、すぐ調べられ有罪なら免職、逮捕だそうです。
だいぶ前から、タイの公務員は経済面を常に調査されていて汚職に関しては凄く厳しい規則があります。

もちろんそれでも公務員の汚職はあると思いますが、それは個人の問題。
日本人からは、やりたい放題だと思われているタイの汚職は、実は制度の問題ではなく、個人のモラルや悪い習慣の残りだという事です。
そう考えると、タイも制度上は日本など先進国と大差なくなってきているのだと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイで日本のTV [タイ関連の話]

タイ(外国)で日本のTVを見る、それも出来る限り時間差無く、というのは一昔前だとかなり難しい事でした。
でも最近はインターネットの配信技術の進歩などで、時間差無しにだいぶ近づいてきたように思います。

一般的には衛星・ケーブルで見るのが画質や時間差の関係からもベストなのでしょうが、NHKしかないなどのコンテンツの少なさの問題、そして金がかかるという問題もあります。
なのでインターネット経由の何らかの方法で見ている人が今はほとんどなのではないでしょうか?

タイでは今のところ、ストリーミング等の映像がスムーズに流れるという事は難しく、結構ストレスになります。
ですが手軽なので、まずは「海外で日本のTV」、「海外でTVフリー」とかで検索してそれなりのものを見つけるのがいいのではないでしょうか。

自分の場合、日本で地上波の放送はまず見ません。
バラエティやドラマなども全然見ませんし、ニュースなどは全てネット収集です。
そのかわり海外ドラマや映画を週に20くらい見ています。
海外ドラマといっても韓国ものは見た事がなく95%以上がアメリカものです。

こういう自分のようなタイプの方は最近多いのではないかと思いますが、このタイプの方がタイなどに移住すると困る事になります。
そう言葉です。

アメリカのドラマが好きなら英語を完璧に覚えれば、といわれそうですが、ドラマの台詞とかを完全に聞き取るのは自分にはかなりハードです。
特に法廷物や医療物が好きな自分には、人生で初めて聞く単語が出てくる場合がかなり多く一時停止や巻き戻しが出来なければ、ストーリーについていけず魅力半減になってしまいます。
そういえば何故か歌の歌詞も聞き取るのが難しいと思います。

それでも完全に移住するなら、英語を完璧に習得するしかないだろうなと思っています。
もうヒップホップでも完璧に理解できるようになろうかと。
そういえばタイ語も覚えないといけませんね、タイに行くわけですから。
英語は今でもそれなりに分かりますが、タイ語の習得率は2%未満? 勉強しがいがあるというものです。

最後に日本でも見られるオススメの米ドラマを1つ。
「グッドワイフ (the Good Wife 2)」

NHK BS の金曜深夜に放送しています。
今はシーズン2で、本当は1の最初から見るのがいいと思います。
もちろんDVDも出ています。
主役は、ERでジョージ・クルーニーの相手役を演じた人。
少し痩せましたね、ヒラリー長官をモデルにしていると言われるだけあって、さすがに美人です。

法廷物ですが、緊迫感で見せるとかではなく、次が見たくなるような中毒性のあるタイプでもなく、でもありがちな法廷物とは違う「新しさ」を感じます。
ここ4~5年で一番面白いドラマだと思います。

グッドワイフのこの方の記事大好きです。


このドラマを見ているとヒラリーさんを尊敬する気持ちになりますね。
彼女がいつか大統領にならないかなと期待してしまいます。
前の10件 | - タイ関連の話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。